これがカラデシュMOプレリ5-0攻略法だー(棒
2016年10月8日 MTG コメント (2)( ・3・)・*;’.、ブッ
2013年4月28日 MTG コメント (4)カードキングダムでプレリが3回あるって聞いたんで明日行こうと思ってチェックしてみたら
日曜に2かいあるってオチでした
おうのうまいごっど(・Д・|||)
次期ラヴニカブロック構築は3ターンキルができるらしい
2013年1月1日 MTG
1ターン目:山、ラクドスの哄笑者1体出す
2ターン目:森、 炎樹族の使者を4体出す
3ターン目:山、馬力充電(超過)
うんまぁ無理(´・ω・)
追記:
1ターン目:寺院の庭
2ターン目:森、剣術の名手
3ターン目:森、巨大化3回
うんまぁ前からできた(・_・;)
2ターン目:森、 炎樹族の使者を4体出す
3ターン目:山、馬力充電(超過)
うんまぁ無理(´・ω・)
追記:
1ターン目:寺院の庭
2ターン目:森、剣術の名手
3ターン目:森、巨大化3回
うんまぁ前からできた(・_・;)
人としてやってはいけないことをやってしまった
2012年12月9日 MTGボーナス片手に電気屋に行ってパソコンを購入し
MOをダウンロードするなどという愚行に及んでしまった
おかあさん。今日から僕は廃人です^q^
クレジットカードの番号変わったんでMOに登録してるナンバーも変えなきゃいけない今日この頃
そういえばもうそろそろマジックを再開しようかなーなんて思ってます
まぁまだパソコン買ってないんですけどね(・_・;)
6パックは多すぎると思うんだ…
デッキは右+平地7森7山3
一戦目
綺麗にパーツがそろってる青黒ゾンビ
でも除去が薄いらしく陰鬱熊で4/4になったホロウヘインジの霊魂が殴り続けて勝ち
二戦目
相手が来ず勝ち
つまんない(・ω・`)
三戦目
サイドボードミスと勇壮の時を打つ場所を間違えて負け
四戦目
小悪魔の遊びで最後に5点放り込んで勝ち
サイドボードでジャイグロを抜いて除去を追加して勝ち
3-1でした
三戦目でしっかりサイドボード変更出来ていれば4-0あったかな…
デッキは右+平地7森7山3
一戦目
綺麗にパーツがそろってる青黒ゾンビ
でも除去が薄いらしく陰鬱熊で4/4になったホロウヘインジの霊魂が殴り続けて勝ち
二戦目
相手が来ず勝ち
つまんない(・ω・`)
三戦目
サイドボードミスと勇壮の時を打つ場所を間違えて負け
四戦目
小悪魔の遊びで最後に5点放り込んで勝ち
サイドボードでジャイグロを抜いて除去を追加して勝ち
3-1でした
三戦目でしっかりサイドボード変更出来ていれば4-0あったかな…
DKAを120パックむけども
ソリンさんも
狩り達さんも
一枚も出ていないという事実
わたしが愚かでした…
2012年3月28日 MTG コメント (2)前のターンに相手が白1マナをたてながら動いてたから残りの手札1枚は信仰の盾だろ~
とか思って
1/1を血統の守り手でブロックしたらばっちり勇壮の時だった
わたしは貝になりたいorz
4パックシルードにおける《血まみれの書の呪い》の強さについて語る
2012年3月27日 MTG コメント (3)
実は別にに強くないです(´・ω・)
まずあのカード1枚デッキに入れただけではライブラリーは削りきれません
仮に先攻が3ターン目にライブラリー30枚の相手に貼り付けたとしてもラブラリーアウトが起こるのは後攻の10ターン目*1
普通1ゲームに10ターンもかかりません*2
それに3ターン目に呪いを設置するってことは場的には何もしないに等しいです。
3ターン目になにもせずターンを返すのは…
かなりつらいですよ(- -;)
結局のところライブラリーアウトを組もうと思うと数枚のライブラリーアウト用のカードが必要になります
当然ながらまとまった青のカードも必要です
まぁ結論だけ言えばライブラリーアウトで勝てるデッキを組むのは確率的に難しいって事ですよ
実際26回4パックシールドに参加(計78マッチ)に参加してライブラリーアウトで負けたのは5回にも満ちませんしね
*1
後攻1ターン目-22
後攻2ターン目-21
後攻3ターン目-18
後攻4ターン目-15
後攻5ターン目-12
後攻6ターン目-9
後攻7ターン目-6
後攻8ターン目-3
後攻9ターン目-0
後攻10ターン目-ライブラリーアウト
*2超主観ですが不思議なほど8,9ターン目にゲームは終わります。
ご自分のリプレイで確認してみて下さい
まずあのカード1枚デッキに入れただけではライブラリーは削りきれません
仮に先攻が3ターン目にライブラリー30枚の相手に貼り付けたとしてもラブラリーアウトが起こるのは後攻の10ターン目*1
普通1ゲームに10ターンもかかりません*2
それに3ターン目に呪いを設置するってことは場的には何もしないに等しいです。
3ターン目になにもせずターンを返すのは…
かなりつらいですよ(- -;)
結局のところライブラリーアウトを組もうと思うと数枚のライブラリーアウト用のカードが必要になります
当然ながらまとまった青のカードも必要です
まぁ結論だけ言えばライブラリーアウトで勝てるデッキを組むのは確率的に難しいって事ですよ
実際26回4パックシールドに参加(計78マッチ)に参加してライブラリーアウトで負けたのは5回にも満ちませんしね
*1
後攻1ターン目-22
後攻2ターン目-21
後攻3ターン目-18
後攻4ターン目-15
後攻5ターン目-12
後攻6ターン目-9
後攻7ターン目-6
後攻8ターン目-3
後攻9ターン目-0
後攻10ターン目-ライブラリーアウト
*2超主観ですが不思議なほど8,9ターン目にゲームは終わります。
ご自分のリプレイで確認してみて下さい
1 2